実際に買ってよかった時短家電7選!共働きワーママ必見!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

この記事を読むと……

  • QOLが爆上がる
  • 家事の負担を減らすことができる
  • 家事を効率化し、子どもと向き合う時間を増やすことができる

今日もみんなおつかれさま!!!

共働き夫婦やワーママにとって家事をいかに楽できるかは子どもへ向き合う余裕にも直結する大切なポイントですよね。

そこで今回はしぇなが実際に購入して良かった時短家電をまとめてご紹介!

目次

ルンバ&ブラーバ+ハンディ掃除機

我が家のリビング&廊下掃除は週1〜2回、しかも、基本はルンバ&ブラーバに任せています。

私がやることは彼らの邪魔になりそうなものをテーブルの上に上げることと、どうしてものこってしまった細い隙間や隅のホコリをハンディ掃除機で吸うだけ。

ルーティーンは、

  • 保育園へ出発する前に邪魔になりそうなものをテーブルにあげておく
  • 保育園出発とともにルンバ&ブラーバオン!
  • 帰宅後、あげていたアイテムをもとに戻す
  • (休日等、余裕があれば隅のホコリをハンディ掃除機で吸う)

基本的にルンバがきれいにしてくれるので、ハンディ掃除機の出番は細い隙間くらいです。
掃除が好きな人以外は手を抜けるところは手を抜きまくりましょう!

加えて、ルンバを持つと良いのが部屋のモノが少なくなること。
荷物の上げ下げを極力なくすために床に置くモノが少なくなる = 余計なものを買わなくなります。

我が家はi3型番を愛用。
自動でゴミをステーションに吸い上げてくれるのでごみ捨ての手間がほぼありません。

¥39,800 (2023/06/24 07:23時点 | Amazon調べ)

乾燥機能付き洗濯機

私の体感、子どもが一人増えると洗濯物の量は2倍になります。
特に保育園に通うようになると大人よりも洗濯する服の量がめちゃくちゃ増えるんです。

私は乾燥機付き洗濯機を導入して洗濯物が一気に楽になりました。

我が家の洗濯機はこちら。
洗剤の自動投入機能もあり、いままでの洗濯機よりも「洗濯めんどくさ〜」という気持ちが芽生えにくいです。

ただ、すべて洗濯物を全自動でできるわけではありません。
当たり前ですが、乾燥機にかけると縮んでしまう衣類もあります。

そのため、我が家では次のように洗濯物を分けています。

普通洗濯 + 乾燥機
肌着 / 下着(ブラジャー以外)
靴下
タオル類

普通洗濯 + 自然乾燥
子どものボトム類
トレパン
シーツ類

おしゃれ着洗い + 自然乾燥
トップス
大人のボトム類

一見、「え?そこまで手間変わらないんじゃない?」と思うかもしれませんが、洗濯って靴下とか下着とかチマチマしたやつを干すのが面倒だし量が多いんですよね。

乾燥付きだと手干しの物量が段違いで減るので、労力コストが段違いに軽減されます。

ホットクック

一家に一台推奨(真顔)。

メインの料理が材料ぶっこんでおくだけでできちゃう。
我が家で特によく使う料理法は煮物、煮魚、カレー、パスタ。
休みの日は粘土遊びの代わりに手作りパンも作れちゃう。

調味料がいつもより少なめでしっかり味が入るので塩分控えめにできるの◎

なにより、料理から手が離れたら一緒に遊んだり宿題みたり、子どもとのふれあう時間に使うことができます。

ホットクックのパーツはほぼ食洗機対応なので、食洗機導入すれば更に楽です。

食洗機

食洗機があることで揚げ物や油が強い料理を作るハードルが下がる
手で2〜3度洗わないといけないものが、食洗機に並べてほうっておくだけできれいになる。最高。

普通の洗い物については、「手で洗ったほうが早い?」と思うタイミングも正直あるけど、水切りスペースとして洗った食器を置きっぱなしにしても料理スペースが確保できるのは地味に大きい。

我が家はトータルで考えてビルトインの食洗機を購入しましたが、卓上食洗機の方が工事も不要なものが多いですし、手軽にチャレンジしやすいと思います。

中でも実家で好評なこれは価格的にも手が出しやすくオススメ。
3年弱使っていますが故障もなく現役で活躍しています。

Apple Watch

寝かしつけしてたら一緒に寝落ちていつの間にか朝……ってことありませんか?

Apple Watchがあればもう大丈夫。

アラームセットしておけばバイブレーションだけで知らせてくれるから、子どもを起こさず大人だけ起きることができます。

夜の21〜0時ってとても大事。
趣味時間の確保として使うのもよし、副業時間として当てるのもよし。
QOL上げちゃってください!

あと、助かる場面としてもう一つ挙げたいのが電車。

今までiPhoneにICカードを入れて使っていましたが、ベビーカーを押しながらカバンからスマホを出して狭い改札を通るのって意外と面倒なんですよね。

Apple Watchがあれば手首をかざすだけで良いので超楽。電車移動が多い人は尚オススメです。

iPhoneユーザーであれば是非手に入れてください!

電動アシスト付き自転車

我が家は車を持っていないため、移動手段は自転車、バス、電車。中でも自転車はメインの移動手段です。

保育園の送迎は雨の日も風の日も自転車を使っていますが、電動アシスト付き自転車にしておいて本当に良かったと思っています。

  • 向かい風の中での漕ぎ出しが超楽
  • 保育園帰りにスーパーに寄った時、子ども + 大荷物の重量をほぼ感じない

ただし1点、声を大にして伝えたいのは購入の前に必ず試乗!
メーカーによって加速度が驚くほど違います。

私はYAMAHAのこちらのシリーズを購入しました。

万が一子どもがもうひとり増えても大丈夫なように3人乗り対応のものを購入しました(結局ひとりっこにしたけど)。

漕ぎ出しのアシストが一番自然に感じられて乗りやすかったのが一番の決め手でした。
購入して3年ほど経ちますが、故障もなく活躍してくれています。

加湿器

個人的な意見ですが、小さな子どもを育てている間は、1年の6割は風邪もしくは体調が悪いと思ってください(真顔)。

子どもが保育園や幼稚園から風邪をもらってきますし、ママの場合は出産を経て体質が大きく変わる人もいます(私は生理痛がめちゃくちゃ重くなりました)。

そんな中できる限り体調管理をしていく必要があるのですが、中でも加湿器は10月〜4月くらいまで活躍する頼もしい相棒です。

ただ、加湿器って手入れが面倒ですよね。
すぐにピンク汚れが発生したり黒いカビが現れたり……いままで色々な加湿器を買ってはダメにしてきました

そんなズボラな私がたどり着いた加湿器がこちら。

¥14,990 (2023/06/24 07:24時点 | Amazon調べ)

奇跡的な手入れの楽さ&しっかり加湿。完璧。

加湿器カビさせちゃう民の皆さん、騙されたと思って試してみてください。

最後に

正直、家電って高いよね!!!

私も購入する時は清水の舞台から飛び降りるくらいの覚悟でクレジットカードを差し込んでますし、2年くらいかけて少しずつ増やしていきました。

でも、今回紹介したものに関しては購入して後悔が一切ない
生活の質が明らかに上がったし、なにより私の精神的な余裕が以前に比べて確保できています(超大事)。

自分が一番負荷を感じている家事はなにか。
どこを楽にすれば家族が笑顔になるか。

家庭によって様々だと思うので、自分なりの優先順位をつけながら投資していってくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次